忍者ブログ
日々の備忘録。 recollect=思い出す。 re-collect=再び集める。
2024-031 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 02 next 04
1  2 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年も行きたい企画展多し。
100%自分用覚書。
全部行けるかな…行けるといいな…でも時間が厳しいわ…
そしてホントにこれだけ行くとお財布も厳しいわ…

*非日常からの呼び声・4/8~6/15・国立西洋美術館
*オランダ・ハーグ派展・4/19~6/29・損保ジャパン東郷青児美術館
*デュフィ展・6/7~7/27・Bunkamura ザ・ミュージアム
*ヴァロットン・6/14~9/23・三菱一号館美術館
*ボストン美術館 華麗なるジャポニズム展・6/28~9/15・世田谷美術館
*オルセー美術館展・7/9~10/20・国立新美術館
*印象派のふるさと ノルマンディー展・9/6~11/9・損保ジャパン東郷青児美術館
*THE金と銀 輝ける色彩・9/23~11/16・山種美術館
*チューリヒ美術館展・9/25~12/15・国立新美術館(詳細未発表)
*見つめて・シェイクスピアイメージ・9/28~11/30・練馬美術館
*日本国宝展・10/15~12/7・東京国立博物館
*夢見るフランス絵画展・10/18~12/14・Bunkamura ザ・ミュージアム
*雪と月と花・12/11~1/24・三井記念美術館
*ワシントンナショナルギャラリー展・2/7~5/24・三菱一号館美術館

詳細未定だけど
*梅の季節に紅白梅図屏風を見にMOA美術館へ(ついでに起雲閣も)
*紅葉の季節に根津美術館へ(お庭の紅葉が見たいだけなんだけどね)
*まだ行ったことがないホキ美術館へ
*深川の雪を見に岡田美術館へ

全国美術館めぐりの旅、したいなぁ(*^^*)
*直島&地中美術館
*大原美術館
*金沢21世紀美術館
*秋田県立美術館
*東山魁夷美術館

*レオナール・フジタ展(Bunkamuraザ・ミュージアム)

個人的に今回の目玉は
フジタが自身で作成した「理想のアトリエのマケット(模型)」と
数年前に寄贈された「プティ・メティエ(小さな職人)」のタイル画
でした。

マケットは日本初公開なので誰にとっても目玉でしょうが
タイル画はポーラ美術館で展示されたことがあってその時に見にいきました。
だから今回は2回目。
でも、このシリーズすごく好きなんです。

いつもは美術館の展覧会に行ってもいわゆるカタログは買わないのですが
今回は「プティ・メティエ」を欲しいがために購入しました(^^)v

フジタは今のところその一生や評伝をまともに読んだことのある唯一の画家です。
画家の人生を俯瞰した上で絵を見ると何の知識もなく見るのとでは
絵の見方もだいぶ違ってくるんですね。
美術史の勉強とか興味なかったですが、
今になって思えば講義のひとつでも取っておけばよかったかも。



*アメリカン・ポップ・アート展(国立新美術館)

ぶっちゃけですね、アンディ・ウォーホールが見たかったんですよ。
キャンベルのスープ缶とかマリリンモンローとか有名なヤツ。

初めて現物を見ちゃった!という興奮はもちろんあるのですが
個人的には手彩色の絵の淡くて優しい色遣いになんだか癒されて
ウォーホールにもこんな作品があるのかといい意味で驚きました。

あとは(自分が知らなかっただけですが)初めて出会うポップアートの作家がいて
その中で自分の好みにあう作品が見つかったりして
これは知識がない&美術館デビューが遅いがゆえに味わえる幸福ですね♪

どうでもいいですが
私が美術展で気に入る作品はほぼ100%ミュージアムショップのグッズにはなってませんw
感性が多くの人とは違ってるんでしょうねぇ…Orz
まぁ気に入った作品がグッズになってるとうっかり買っちゃうから
グッズにはなっていないほうがいいのかも。
いいんだろう。
いいってことにしておこう。



国立新美術館だと同時に「印象派を超えて-点描の画家たち」展もやっているので
せっかく行くならまとめて見るか…と思っていたけれど、疲れちゃって無理でしたw
美術館は思ったより体力使います。
全体を流して見て気に入ったのだけじっくり眺める…ようにしようと思っても
どうしても力を入れて見てしまうんですよねぇ。
なのでこちらはまたあらためて見にいきます。
ゴッホの作品でひとつお気に入りがあるのですが展示されているといいなー♪
(決して有名な作品ではないのですがものすごく好きな絵があるのです)
ミュージアムショップはチケットなくても入れるのでちょっと覗いたのですが
カタログを見ちゃうと楽しみが半減するのでさすがにチェックしませんでした^^;

行きた展示が多すぎてどーしようかとあせっていたけれど
展示期間がそれなりにバラけていたので
残りもあせらずにぼちぼちと見にいこうと思います。





前回のブログから時間が空き
「たまには更新しなさい」
と命令が降ってきたので
久しぶりにさくさくと更新いたします…
(「さくさく」って使うの少数派なんですよね…
私はこの擬態語?けっこう好きなんですけど)。


今年の秋から冬にかけて興味のある美術展が多いです。
なんでこうまとめて同じ時期に開催するかなぁ…

都内でざっと思い浮かぶだけでも
♪Bunkamuraのフジタ展
♪国立新美術館のアメリカンポップアート展
♪同じく国立新美術館の点描画家展
♪六本木ヒルズのスヌーピー展
♪都写真美術館のネコライオン展
♪三菱一号館美術館の印象派展

場所がちょっと離れるけど
♪ポーラ美術館の企画展全部!(モネ・フジタ・ガラス工芸)

時期がちょっと先だけど
♪国立西洋美術館のモネ展


…って…こんなにっ?(@▽@;)

いやいや、これはきちんと計画練らないとダメでしょ。
とりあえず国立新美術館とヒルズはまとめて行くことに今決めました。
Bunkamuraのフジタはさっさと今週中に行こう。
コレ、前売りチケットまで買ってますんで行かないともったいない~

実はポーラ美術館と国立西洋美術館はコラボ企画なので
同じ絵が展示されるんですよね(両館所蔵のモネが行ったりきたり)。
といってもそれぞれにオリジナルなものも出展されるはずだし
何よりポーラ美術館はお気に入りの美術館なので絶対に行くw
そして箱根に行ったら久しぶりに彫刻の森美術館も行きたいなぁ。
昔は箱根に行くたびに寄っていたんですけど
ここのピカソ館も好きなんです♪

あぁ…箱根の日帰りはキツイかも…(T▽T)
でも朝一番に行って最終のロマンスカー使えばなんとか…
箱根をまわるなら車の方が圧倒的に便利なんですけれど
ペーパードライバー歴長すぎ&箱根の山道恐すぎ
でとてもじゃないけど公共交通機関使わないと行けません _| ̄|〇


あ、更新命令を降らせた天の声から
「勉強は?」ってツッコミが入りそうなので
先に答えときます。
「べ、勉強もちゃんとやりますからっ(゜▽゜;)」

最優先事項は勉強!…じゃないんだな…

最優先事項はライブです(≧▽≦)
今年はB'zの25周年アニバーサリーイヤー。
ホールツアーのチケットは結局1枚も取ることができず
その分スタジアムツアーでリベンジします。
まずはあさってのAEROSONICから!

もちろん、勉強もやってます( ̄▽ ̄;)
最近は法律実務基礎科目(民事だと要件事実・刑事だと事実認定)が好きです。
やっていて面白いけれどなかなかキレイな答案になりません。

勉強を始めてから3年もかからずに本試験に突破するであろう超優秀な仲間に
びしびしと答案添削してもらってます……
がんばれアタシ。


さくさくと本試験や予備試験や上位ローに受かってゆくヒトばかりに囲まれて
特に今年の5月からとてつもない劣等感に襲われ続けていますが
でもこれだけ優秀なヒトたちがそばにいてくれるのはとてもありがたいことですね。
がんばれアタシ。


先週のMステ。
B'zのスペシャルライブ。
当然録画。
運よくリアルタイムの放送も見れた。

ultra soulは発表されてからというもの
ライブでも定番中の定番で
好きな曲だけどちょっと飽きたかな
なんて贅沢にも思っていた。


久しぶりにこの歌詞が心にも頭にも沁みた。
世界を舞台に活躍するスポーツ選手と自分を比較するなんて
おこがましいにもほどがあるけれど
多くのスポーツ選手がこの曲を愛する理由がわかった気がする。


底なしのペインを抱いたまんまで終わるなんてだめだ。
喜びを知りばらまくために必要な今なんだ。

がんばろう。
歩みが遅くて情けないけれどがんばろう。


元気の源はやっぱりB'zです♪

calendar
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
search(this blog)
profile
HN:
re-co@flea
性別:
女性
自己紹介:
しばらくはアラフォーの社会人。
ゆるゆると受験生をやっています。
弁護士になったら井戸端会議風法律相談カフェのオーナーになる予定。
about
弁護士を目指しています。
だから勉強は大切。
でも勉強以外の毎日も大切にしたい。

記録しておきたいこと。
記憶の手がかりにしたいこと。
いろいろと。
ほぼ自分のため雑記帳です。
contact
"re-co@flea" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]
PR