忍者ブログ
日々の備忘録。 recollect=思い出す。 re-collect=再び集める。
2024-111 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 10 next 12
44  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ああいえば上祐。

オウム真理教の事件をリアルタイムで知っている世代なら
誰もが知ってるはずの上祐史浩氏。

彼とジャーナリストの田原総一朗氏の対談本です。
対談というかインタビューという方がいいかもしれません。

「危険な宗教の見分け方」ポプラ新書

著者が上祐氏だけでこのタイトルだったら
なんかの冗談?と思ったはずですが
(彼がオウムから離れたと知らなかったので)
田原氏が対談相手=読者へのナビゲーターであれば
そんな変な本ではないだろう、と手にとってみました。

タイトルは刺激的というか興味を煽るような印象ですが
内容は上祐氏がオウムにはまりそしてオウムから離れるまでを
時系列に沿って
彼の心の変化と実際に教団で起こっていたことを
平行して語っているものです。

結果としてタイトルの言う「こういう宗教は危険だ」とわかる。
そんな感じです。


アレフもひかりの輪もオウム真理教を引き継いだ団体で
単に内輪揉めで内部分裂しただけでしょ?
という認識しかなかったのですが
上祐氏は明確にオウム真理教から離れたようですね。

教団のスポークスマンとしてマスコミでしゃべりまくっていた時には
うざったいけど頭は回るヤツだなぁと思っていたのですが
この対談での語り口を読んでいると改めて頭がいい人なんだなと思いました。
自分のことを冷静に客観視して語るのは難しいものですが
擁護するでなく卑屈になるでなく語っています。
田原氏とも長年の交流があるようなので
安心して語っているということもあるのかもしれませんが
読む方も安心できる雰囲気です。


これまでにオウム真理教について書かれたドキュメンタリーなどは
一切読んだことがないのですが
この本をとっかかりにして読んでみようかと。


ちなみに刑法や憲法の判例でオウム真理教関係の事件が登場するのですが
大学生の子たちは「オウムのことは聞いたことがある」程度にしか知らないのです。
彼らの中では地下鉄サリン事件も太平洋戦争も同じ「歴史上のお話」なのですね。

時の流れを感じるなぁ(/_;) そりゃアタシもおばちゃんになるわけだよ _| ̄|〇
…だけですめばよいのですけれど
今も「危険な宗教」は至るところにあって人々を待ち受けているわけで
負の事件ほど風化させてはいけないよな…
と考えさせられもした一冊です。
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
search(this blog)
profile
HN:
re-co@flea
性別:
女性
自己紹介:
しばらくはアラフォーの社会人。
ゆるゆると受験生をやっています。
弁護士になったら井戸端会議風法律相談カフェのオーナーになる予定。
about
弁護士を目指しています。
だから勉強は大切。
でも勉強以外の毎日も大切にしたい。

記録しておきたいこと。
記憶の手がかりにしたいこと。
いろいろと。
ほぼ自分のため雑記帳です。
contact
"re-co@flea" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]
PR