日々の備忘録。
recollect=思い出す。
re-collect=再び集める。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夕飯を食べながらテレビをつけたらNHKの「クローズアップ現代」だった。
マララ・ユスフザイさんのインタビューをやっていた。
彼女のインタビューだけでなく
彼女に勇気をもらい女性の教育のために立ち上がった女性の活動も取り上げていた。
女性が勉強をする権利。
女性が自分の意見を発言する権利。
私にとっては当たり前すぎてなんとも思わないこと。
自分のために法律の勉強をしたいと思い
実際に勉強をできる環境にあり
周りの人にも恵まれている。
だからもっとがんばれるはず。
マララさんは世界中の女性に勇気を与えていますね、と
インタビュアーが言っていたけれど
(一応)世界でも有数の平和と繁栄を誇るここ日本にも
あなたの姿に力をもらった人間がいます。
国立新美術館の「印象派を超えてー点描の画家たち」展に行ってきました。
とりあえず、スーラとシニャックの点描画法はすごかった。
これを人間の手が描いたとかありえないでしょ、というレベル。
いつも以上に「遠くから見る、近づいて見る、遠くに離れて見る」を繰り返して
疲れました(´△`)
ゴッホのエリアくらいまではがんばって気合を入れていたのですが
その後のオランダとベルギーの画家のエリアではちょっと力尽きてました。
申し訳ないのですが名前を知らない画家がほとんどだったし…
でも、その方が「この絵が好きだ」というセンサーが素直に働くので
それはそれでいいのかも。
今回の新たなお気に入りはドランとブリッカー。
ラストのエリアはモンドリアン。
8枚の作品で写実的な絵からあの有名なコンポジションまでの変遷をたどれます。
面白かった。
ここまで変わるか!となぜか笑いがとまらない。
大声出して笑ったりはしてないですがずっと笑ってました…^^;
何回も部屋をぐるぐるしてしまいました。
疲れてるはずなのに。
モンドリアンの回顧展があったら絶対に行こう。
と、全体的には満足した美術展だったのですが…
この展覧会、印象派の作品から始まるんですね。
で、最後までたどり着いてしみじみと思ったのが
「アタシ、印象派が好きなのね」ということだったりします。
なんせ一番落ち着くエリアがここだったというオチ。
なんだかな。
これで今年の秋の行楽のミッションは完了。
…のはずだったけれど、おまけで今週末にもうひとつだけ美術展行ってきます。
盛りだくさんの芸術の秋(もう冬だけど)だったなぁ。
シアワセ(*^^*)
*********************************************************************
おみやげに買ったモンドリアンのファイルとモンドリアンのキャンディ。
ラベルなんてなくてもこの色遣いだけで誰もがモンドリアンだとわかるはず。
このキャンディを考えついたヒト、GJだと思う♪
とりあえず、スーラとシニャックの点描画法はすごかった。
これを人間の手が描いたとかありえないでしょ、というレベル。
いつも以上に「遠くから見る、近づいて見る、遠くに離れて見る」を繰り返して
疲れました(´△`)
ゴッホのエリアくらいまではがんばって気合を入れていたのですが
その後のオランダとベルギーの画家のエリアではちょっと力尽きてました。
申し訳ないのですが名前を知らない画家がほとんどだったし…
でも、その方が「この絵が好きだ」というセンサーが素直に働くので
それはそれでいいのかも。
今回の新たなお気に入りはドランとブリッカー。
ラストのエリアはモンドリアン。
8枚の作品で写実的な絵からあの有名なコンポジションまでの変遷をたどれます。
面白かった。
ここまで変わるか!となぜか笑いがとまらない。
大声出して笑ったりはしてないですがずっと笑ってました…^^;
何回も部屋をぐるぐるしてしまいました。
疲れてるはずなのに。
モンドリアンの回顧展があったら絶対に行こう。
と、全体的には満足した美術展だったのですが…
この展覧会、印象派の作品から始まるんですね。
で、最後までたどり着いてしみじみと思ったのが
「アタシ、印象派が好きなのね」ということだったりします。
なんせ一番落ち着くエリアがここだったというオチ。
なんだかな。
これで今年の秋の行楽のミッションは完了。
…のはずだったけれど、おまけで今週末にもうひとつだけ美術展行ってきます。
盛りだくさんの芸術の秋(もう冬だけど)だったなぁ。
シアワセ(*^^*)
*********************************************************************
おみやげに買ったモンドリアンのファイルとモンドリアンのキャンディ。
ラベルなんてなくてもこの色遣いだけで誰もがモンドリアンだとわかるはず。
このキャンディを考えついたヒト、GJだと思う♪
毎年、流行が始まる寸前に滑り込みセーフ!的な感じなので
今年はちょっと早めに行ってまいりました。
インフルエンザの予防接種。
かかりつけのお医者さんの勝手な予想^^;では
今年は一気に流行のピークがくるのではないかとのこと。
一気に寒くなったので一気に体調を崩す人が増えるだろうと。
あんまり当たってほしくはないですが
準備をしておくにこしたことはないのでお早めに♪
今年はちょっと早めに行ってまいりました。
インフルエンザの予防接種。
かかりつけのお医者さんの勝手な予想^^;では
今年は一気に流行のピークがくるのではないかとのこと。
一気に寒くなったので一気に体調を崩す人が増えるだろうと。
あんまり当たってほしくはないですが
準備をしておくにこしたことはないのでお早めに♪
毎年のようにおんなじことを思って
毎年のようにおんなじことを書いているので
何回も付き合わされる方にはいい迷惑なのだが
秋から冬にかけての
「日の出が遅くなり日の入りが早くなる」
期間が
本当に苦手、です。
季節性うつは絶対にあると思う。
あーやだやだ。
お風呂入って寝よ♪
毎年、何回か訃報を受ける。
今日、今年2回目の訃報を受けた。
1回目の訃報は年が明けてまもなくのことだった。
どちらもまだ若い人だった。
どちらも体調を崩していると聞いた時から
あまりよい状態ではないな…と思ってはいた。
でもよい報告が聞けますようにと願っていた。
そしてどちらも叶えれられなかった。
訃報のメールを受け取った5分後くらいに
友達と遊びについてのメールを送信した。
その5分後くらいに訃報をくれた人へお悔やみのメールを送信した。
悲しい、辛い、という気持ちも確かに自分の中にあるけれど
近い未来に訪れる楽しい出来事への期待も同じように自分の中にあって
自分でもまとまりがつかないけれど、どっちも確かに自分の気持ち。
自分の身内が死んだ時
自分に辛いことがあった時
なんで空がこんなにきれいなのか
なぜ周りの人はみんな普通に町を歩いているのか
よくわからなかった。
でも私が楽しいイベントに意気揚々とでかける姿を見て
悲しんでいる人も必ずいるはずだ。
亡くなった人のことを思い出して悲しいと思いながらご飯を食べた。
ため息をつきながらもお風呂に入ってちゃんと眠くもなるだろう。
これが生きているってことだ。
私は今日も生きているんだな。
…いつ死んでもいいように部屋の片づけをしようと思いつつ
ずっと散らかったまんま。
早く片付けよう…
今日、今年2回目の訃報を受けた。
1回目の訃報は年が明けてまもなくのことだった。
どちらもまだ若い人だった。
どちらも体調を崩していると聞いた時から
あまりよい状態ではないな…と思ってはいた。
でもよい報告が聞けますようにと願っていた。
そしてどちらも叶えれられなかった。
訃報のメールを受け取った5分後くらいに
友達と遊びについてのメールを送信した。
その5分後くらいに訃報をくれた人へお悔やみのメールを送信した。
悲しい、辛い、という気持ちも確かに自分の中にあるけれど
近い未来に訪れる楽しい出来事への期待も同じように自分の中にあって
自分でもまとまりがつかないけれど、どっちも確かに自分の気持ち。
自分の身内が死んだ時
自分に辛いことがあった時
なんで空がこんなにきれいなのか
なぜ周りの人はみんな普通に町を歩いているのか
よくわからなかった。
でも私が楽しいイベントに意気揚々とでかける姿を見て
悲しんでいる人も必ずいるはずだ。
亡くなった人のことを思い出して悲しいと思いながらご飯を食べた。
ため息をつきながらもお風呂に入ってちゃんと眠くもなるだろう。
これが生きているってことだ。
私は今日も生きているんだな。
…いつ死んでもいいように部屋の片づけをしようと思いつつ
ずっと散らかったまんま。
早く片付けよう…
calendar
search(this blog)
profile
HN:
re-co@flea
性別:
女性
自己紹介:
しばらくはアラフォーの社会人。
ゆるゆると受験生をやっています。
弁護士になったら井戸端会議風法律相談カフェのオーナーになる予定。
ゆるゆると受験生をやっています。
弁護士になったら井戸端会議風法律相談カフェのオーナーになる予定。
about
弁護士を目指しています。
だから勉強は大切。
でも勉強以外の毎日も大切にしたい。
記録しておきたいこと。
記憶の手がかりにしたいこと。
いろいろと。
ほぼ自分のため雑記帳です。
だから勉強は大切。
でも勉強以外の毎日も大切にしたい。
記録しておきたいこと。
記憶の手がかりにしたいこと。
いろいろと。
ほぼ自分のため雑記帳です。
contact
PR